地域情報ブログ

転職ノウハウ2022.08.25

「理想的な仕事」から考える転職先の選び方

pixta_53693509_S.jpg

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、五十嵐です。

新潟へのUターンを検討されている方からの相談で、以下のような質問を受けることがあります。

「将来的には戻りたいと考えていましたが、今回戻ることを決めました。新潟で仕事はありますか?」と――。

私たちは転職コンサルタントですので、ごもっともなご質問です。「仕事自体はあるかと思いますが、具体的にご希望を聞かせていただけますか?」というような感じで相談がスタートします。

その後、それぞれのご希望に向けてサポートしていくのですが、まずは多くの方がどのような希望を持っているのかを見てみましょう。

ここでは、内閣府による国民生活に関する世論調査(令和3年度)を参照します。

理想的な仕事とは

「希望≒理想」と解釈すると、「どのような仕事が理想的だと思うか」というアンケートが近そうな感じがしますので、その回答結果を見ていきます。

①収入が安定している仕事:61.3%


安定しているとは年収がいくら以上ならいいのか、それとも毎年ある程度決まった額の賞与が支給されるほうがいいのか、など選ぶ方法はありそうです。

②自分にとって楽しい仕事:52.3%


個人差はありますが、楽しいとは何か(楽しかったことは何だったか)を明らかにすると、方向性が定まりそうです。

③私生活とバランスがとれる仕事:51.2%


どのくらいの残業時間なのかを確認していけば、バランスが取れるかどうか分かりそうです。

④自分の専門知識や能力が活かせる仕事:35.6%


どのような専門知識・能力を活かして働きたいのかを決定し、行動に移していけると良いでしょう。

⑤健康を損なう心配がない仕事:33.7%


③と近いイメージですが、ストレス度合いがどのくらいかも加味したほうが良さそうです。

⑥失業の心配がない仕事:28.3%


「絶対に失業しない仕事」はないと思いますので、まずはご自身のスキルを高めていくことをお勧めしています。

⑦世の中のためになる仕事:23.3%


「どのように世の中のためになるか」という観点で探していけると良さそうですね。

⑧高い収入が得られる仕事:19.5%


高い収入を得るためには「仕事をして何を提供できるか」が重要です。その見返りが収入だと思いますので、価値を感じてもらえるようにキャリアを描いてみると良いでしょう。

※その他:1.6%

求職者と企業、双方の理想を具体的にすり合わせる

私たちが日々考えていることは、「求職者にとって理想の仕事がそれぞれ異なるように、企業もそれぞれ異なる理想の採用を考えている。そうであれば双方の理想を聞いたうえで、私どもが間に入ることができるのではないか」ということです。

私たちは、新潟に拠点を置き、地場企業の理想を常に伺っているからこそ、伝えられることがあると思います。

仕事について何を楽しいと感じるのか、面談で一緒に考え、その後のキャリアに活かしていただきたいと日々考えています。きっとエネルギーを注げる仕事がその先にあると感じているからです。

ご自身の理想を明確にしたうえで、どの企業でどのように働くかを一緒に考えてみませんか。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために、弊社では新潟に特化したコンサルタントが、新潟に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも、転職やキャリア、新潟での暮らしについてご相談いただいております。お気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア新潟|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、新潟での転職を支援するリージョナルキャリア新潟のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-niigata.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
五十嵐 卓

バックナンバー

企業

2025.08.27

【企業紹介】グローバル市場で活躍する国内随一の濾紙メーカー「東洋濾紙株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、五十嵐です。 突然ですが、皆さんは「濾紙(ろし)」をご存じですか。きっと学生時代に授業で使ったことがある方も多いと思います。濾紙は理科の実験や水の濾過、医療・食品・半導体など、さまざまな分野で利用されている精密フィルターの一種です。 そして今回ご紹介するのが

企業

2025.08.27

【新潟から世界へ】エレクトロケミカル材料のリーディングカンパニー「ナミックス株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、永田です。 今回ご紹介するのは、新潟市を拠点として電子機器の"中身"を支える、「ナミックス株式会社」です。 私たちの暮らしを便利にしてくれるスマートフォンや電気自動車、5G通信機器......。身の回りにあるさまざまな精密電子機器の中には、ナミックスの卓越し

企業

2025.07.30

【新潟発】半導体電子材料・電子部品分野で世界的評価を得る上場メーカー3社を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、中村です。 最近、半導体関連メーカーへ転職を希望される方々と接する機会が増えています。ただ、よく耳にするのが、「新潟って電子材料・電子部品分野のメーカーがあまりないですよね」という声です。 自然資源の豊かな新潟県は、江戸時代に交通の要衝として栄え

企業

2025.07.30

【企業紹介】新潟の地方創生を投資で支える「新潟ベンチャーキャピタル株式会社」

リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、五十嵐です。 私たち転職エージェントは皆さんのキャリアアップを支援し、企業の成長を後押ししています。一方で、資金提供を通じて企業の挑戦を応援するのが、ベンチャーキャピタルです。異なる領域で活動している両者ですが、人と企業を支え、地域社会の活性化を目指すという

企業

2025.06.30

【企業紹介】新潟発、世界へ挑む異物検査機の総合メーカー「株式会社システムスクエア」

こんにちは。リージョナルキャリア新潟のコンサルタント、芳賀です。 異物検査機には、どんな役割があるかご存じでしょうか? 異物検査機とは、微細な異物を検出する装置です。普段目にすることは少ないですが、食品や医薬品など、私たちの生活に欠かせない製品の安全を守るために、工場の品質管理を担っています。 今回

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る